GREEN RIDEで、”恋の島”古宇利島のロマンチックな景色を満喫しよう!
GREEN RIDEで、”恋の島”古宇利島のロマンチックな景色を満喫しよう!
Reading Material
あそぶ
初回投稿日:2025.10.10
最終更新日:2025.10.08
最終更新日:2025.10.08
沖縄本島北部、国頭郡(くにがみぐん)に浮かぶ古宇利島(こうりじま)は、橋で渡ることのできる周囲8キロほどの小さな島です。沖縄版アダムとイブの神話が伝えられていることから「恋の島」とも呼ばれています。本島と古宇利島を結ぶ、古宇利大橋(こうりおおはし)は、エメラルドグリーンの海とのコントラストが美しく、県内でも有名なドライブスポットです。
コンパクトサイズの古宇利島は、車だとすぐに一周できてしまいますが、自転車ならじっくり景色を楽しみながら観光できます。古宇利島大橋の手前に佇む「フェリスヴィラスイート古宇利島ビュー」でGREEN RIDE(グリーンライド)をレンタルし、古宇利島へ向けて出発しましょう。
GREEN RIDEで巡る古宇利島のコース
古宇利島をGREEN RIDEで巡るコースを紹介します。
フェリスヴィラスイート古宇利島ビューでGREEN RIDEをレンタル
↓ (1分)
古宇利大橋
↓ (2分)
古宇利ビーチ
↓ (2分)
チグヌ浜(始まりの洞窟)
↓ (12分)
ティーヌ浜(ハートロック)
↓ (3分)
トケイ浜・ピース浜
↓ (12分)
古宇利オーシャンタワー
古宇利大橋
古宇利大橋は、古宇利島と名護市の屋我地島(やがじじま)を結ぶ、全長1,960メートルの橋です。2005年に開通し、通行無料の橋としては沖縄県内でも有数の長さを誇ります。最大の魅力は、周囲に広がるエメラルドグリーンの美しい海(古宇利ブルー)です。自転車を走らせると、キラキラと輝く海面をダイレクトに感じることができ、海の上を走っているかのような非日常的な開放感を味わえます。
住所 /〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
設備/駐車場、トイレなし
アクセス/フェリスヴィラスイート古宇利島ビューから約1分
古宇利ビーチ
古宇利ビーチは、古宇利大橋のたもとにある、アクセス抜群のビーチです。ビーチの背景に古宇利大橋の雄大な姿と海が広がり、沖縄らしい景色を楽しめます。ビーチの周辺には、「古宇利島の駅 ソラハシ」や売店がいくつかあり、お土産の購入や、海ぶどう丼、ウニ丼、沖縄そばなどの食事を楽しむこともできます。泳ぐだけでなく、裸足で波打ち際を散歩するだけでも気持ちが良い、リラックスできる場所です。
住所 /〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
設備/駐車場、トイレあり
アクセス/古宇利大橋から約2分
チグヌ浜(始まりの洞窟)
チグヌ浜(始まりの洞窟)は、沖縄版アダムとイブにあたる男女が暮らしていたという伝説が残る場所で、「琉球神話における人類発祥の地」とされています。この二人の子孫が増え、琉球人の祖となったという言い伝えがあり、地元の人々に非常に大切にされてきました。発掘調査では縄文時代の竪穴式住居も見つかった歴史的な場所でもあります。縁結び、子宝祈願、無病息災、事業繁栄などのパワースポットとしても知られています。
チグヌ浜へは、岩場の上から階段を下りて行きますが、階段はかなり急で足場が悪いため、十分注意して下りるようにしてください。
住所 /〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
設備/駐車場、トイレなし
アクセス/古宇利ビーチから約2分
ティーヌ浜(ハートロック)
ティーヌ浜は、「ハートロック」と呼ばれる自然の造形美で知られる、人気の高いスポットです。「恋の島」と呼ばれる古宇利島の象徴的な場所となっており、恋愛のパワースポットとしても注目されています。ふたつのハート型の岩が重なったり、寄り添ってるように見えたりと、角度によっていろんなアングルがあるので、たくさん写真を撮ってくださいね。夕暮れ時には、美しい茜色の空をバックに幻想的なハートロックを見ることもできます。足元に気をつけながら訪れてみてください。
住所 /〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利
設備/駐車場、トイレあり
アクセス/チグヌ浜から約12分
トケイ浜・ピース浜
トケイ浜とピース浜は、島の北側に位置する隣り合った天然ビーチで、学術的にも貴重な”ポットホール”があるスポットとして知られています。ポットホールは、波の力で岩の割れ目に入った小石や砂が水流によって回転し、岩を削ってできた円盤状の穴です。まるで人の手で掘られたような、きれいな丸い形状は、海面変動や赤土の溶食作用を経て作られたとされています。
天然ビーチのため、監視員やライフセーバーは配置されていませんので、遊泳やシュノーケリングは自己責任で安全に注意が必要です。
住所 /〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利2805
設備/駐車場あり、トイレなし
アクセス/ティーヌ浜から約3分
古宇利オーシャンタワー
海抜82mの高度から透明度の高い古宇利島周辺の海と、古宇利大橋を一望することができる、観光複合施設「古宇利オーシャンタワー」。施設内には、世界各国から集められた1万点以上、約1,500種類もの貝が展示されている「シェルミュージアム」があり、パネルや映像シアターで貝の生態系を知ることができるほか、シェルショップで貝殻アクセサリーも購入できます。タワー内には、県産野菜を中心に提供するレストランもあるので、テラス席で景色とともにお食事も楽しめます。
住所 /〒905-0406 沖縄県今帰仁村古宇利538
設備/駐車場、トイレあり
アクセス/トケイ浜・ピース浜から約12分
おしゃれなカフェやホテルが充実する古宇利島ですが、自転車を走らせてみると、昔ながらの古民家やさとうきび畑など沖縄の原風景にも気づくことができます。
ウニや海ぶどうなど、海鮮グルメも魅力なので観光スポットと共に楽しんでください。
沖縄CLIP編集部
同じカテゴリーの記事
よみもの検索