沖縄の伝統芸能エイサーを体感!「喜屋武エイサー盆踊りの夕べ」に行ってきた♪

沖縄の伝統芸能エイサーを体感!「喜屋武エイサー盆踊りの夕べ」に行ってきた♪

Reading Material

歴史文化

初回投稿日:2013.08.21
 最終更新日:2024.08.02

最終更新日:2024.08.02

沖縄の伝統芸能エイサーを体感!「喜屋武エイサー盆踊りの夕べ」に行ってきた♪ クリップする

しまんちゅ旅はじめました

 

糸満市喜屋武(いとまんし・きゃん)青年会の「喜屋武エイサー」へ行ってきました。

毎年お盆に開催される「喜屋武エイサー盆踊りの夕べ」は今年で49回目。

代々守り継がれる伝統と独自のスタイルを築きあげ、

パーランクー(小太鼓)を主体とした男性の力強い腰の落としや手の返し、

花をモチーフとした華麗な演舞が特徴だそうです。

意気の合った迫力ある演舞に感極まりました!

 

全国的にも沖縄の伝統芸能の一つとして有名になってきた「エイサー」。

その起源は諸説ありますが、各家庭の無病息災や家内安全、先祖供養のための念仏踊りだと言われています。

沖縄ではお盆の最終日であるウークイに、ご先祖様をあの世へ無事に送り出すため、

各地でエイサーが踊られます。

 

喜屋武エイサー盆踊り

 

喜屋武青年会のように「青年会」と呼ばれる若者の団体がいくつも結成され、

その地域の踊りを継承しています。

お盆の時は青年会のメンバーがエイサーを踊りながら集落内を練り歩く

「道ジュネー」が盛んに行われており、

必ずどこかしらでエイサーを見ることが出来ます。

 

喜屋武エイサー盆踊り

 

青年会のメンバーによって代々受け継がれてきた

エイサーの演舞を見ていると地域の絆の強さを感じます。

しかしその一方で年々、青年会の活動をする若者が減っている現状があるそう。

喜屋武青年会のような活気溢れる若者が増えて、

代々受け継がれた伝統をしっかりと受け継いでほしいと願います。

 

喜屋武エイサー盆踊り

 

今日はウークイ。

迫力あるエイサーを見て、踊ってご先祖様を無事にあの世へ送り出しましょうね~

 

糸満市喜屋武

住所 /
沖縄県糸満市

沖縄CLIP編集部

同じカテゴリーの記事

しまんちゅ旅はじめました